唐津くんち、って知ってます?
唐津神社のお祭りなんですけど。
その唐津神社へ行ってきました。

参道を歩いていきます。
なぜか病院が多い…

おお!めっちゃ綺麗な鳥居!

これは唐津を象徴するものなのでしょうね。

東郷平八郎…

二つ目の鳥居。

いいですね~いい雰囲気です。

う~ん、とても歴史のある神社のようですね。
地元のみなさんからかなり愛されているのが伝わってきます。

創建は755年だそうです。

燈籠の上の狛犬がかわいい!

三つめの鳥居。

今日も、今生きていることに感謝、そして無事に帰れますように。

このあたりももう少しゆっくり見ればよかったな…

神社の隣には唐津くんちの展示場がありました。

これはオススメです!
お祭りに出る曳山そのものが展示されています。

唐津の町中でところどころで出くわすアニメ(漫画?)のユーリ!!!on ICE…
このアニメは観たことないんですが、何となく知ってはいました。
あとで調べてみて分かったのですが、
主人公が唐津をモデルにした架空の町の出身という設定だそうで、
なるほど、そりゃいたるところにいらっしゃいますわな、というわけです。

中に入ると曳山がずらり。
なかなかの迫力ですよ!

とてもきれいに保たれていて、
お祭りは結構激しい感じなのに、
多分とても大切にされてるんでしょうね。

↑やっぱりこの金魚ちゃんが一番かわいい!
と思ったのですが…
金魚ではなく鯛でございます…